数値解析と制御のためのScilab入門

数値解析と制御のためのScilab入門では、行列、微分方程式、制御などの基礎的な計算を紹介しています。また、計算結果をScilabを用いたグラフィック表示による可視化について紹介しています。

*

転置行列の表示 |scilab

   

転置行列の表示について
行列 Bの転置行列は、B にt を付けて表します。行の要素が列に、列の要素が行に入れ替わり、式のように表されます。

行列B
転置行列

Bの転置行列
転置行列

 
また、次式は、1行3列の行列です。この行列の転置行列はA に tを付けて表されます。
転置行列

Aの転置行列
gyoretu2-08 転置

scilabでは行列 A の転置行列は A に(‘)ダッシュを付けて,
次式のように表します。

2.2.1 転置行列1行3列
を表示する。

ex-002-004
1. A=[ 3 4 5]’
–>A=[ 3 4 5]’
A =
3.
4.
5.

2.2.2 転置行列3行3列
行列 Aの転置行列次のように表します。

転置行列

scilabでは行列 Bにダッシュを付けて表します。

ex-002-005
1. B=[ 1 2 3; 4 5 6; 7 8 9]’
–>B=[ 1 2 3; 4 5 6; 7 8 9]’
B =

1. 4. 7.
2. 5. 8.
3. 6. 9.


 - 数値計算, 行列計算

        

  関連記事

線形システムの定義
多項式による定義 poly

多項式の計算について。 Silabでは多項式と有理式を定義できます。また、有理式 …

コレスキー分解
行列をコレスキー分解をする|scilab入門

正定値対称行列を持つ連立一次方程式 Ax=b の場合にガウスの消去法の他にコレス …

no image
逆行列 inv|scilab入門

逆行列は、方程式を解くときに使います。 逆行列 inv を使用して解く場合につい …

scilab 絶対値
絶対値の計算 abs|scilab入門

絶対値の計算:abs の計算の紹介です。  5 – 9 の計算は   …

no image
行列の積|scilab入門

今回は行列の積について実際に計算してみました。 簡単な計算でも実際計算してみない …

LU分解法
LU分解法で方程式を解く

方程式を LU分解法 (decomposition) で解くことにします。 元連 …

scilab 階乗
階乗 prod|scilab入門

階乗の計算には prod を使用します。 例えば 1から10までの階乗を計算する …

gyoretu2-13 単位行列
ゼロ行列や定数行列を作る |scilab入門

ゼロ行列や定数行列を作ることにします。  ゼロ行列:zeros  定数行列:on …

行列
行列の対角要素を取り出す diag|scilab入門

  行列の対角要素を取り出す場合には、diagを用います。 行列の対角要素や角線 …

行列
行列演算の基礎計算 |scilab入門

行列演算はScilabの基本となっています。行列を用いることにより数式レベルで扱 …