数値解析と制御のためのScilab入門

数値解析と制御のためのScilab入門では、行列、微分方程式、制御などの基礎的な計算を紹介しています。また、計算結果をScilabを用いたグラフィック表示による可視化について紹介しています。

*

円周率 π を表す|scilab入門

   

円周率 π を表す場合には、パーセントの後にpiとし
 %pi
のように表記します。

三角関数を計算する場合には、ラジアンを用いて計算をします。

πは180度、2πは360度です。

(1)円周率の表示
–>%pi
%pi =
3.1415927

–>2*%pi
ans =
6.2831853

scilab パイi


 - 数値計算, 組込み関数 ,

        

  関連記事

scilab 絶対値
絶対値の計算 abs|scilab入門

絶対値の計算:abs の計算の紹介です。  5 – 9 の計算は   …

高速フーリエー変換 FFT
高速フーリエ変換 FFTの計算

高速フーリエ変換 FFT の計算を行ってみます。  フーリエ変換は雑音を含んだ …

3次スプライン補間 :splin
3次スプライン補間 splin について!

計測したデータを補間して表示させたい場合には、3次スプライン補間 splinを用 …

scilab 小数点以下切り捨て
小数点以下切り捨て floor|scilab入門

小数点以下を切り捨てる場合に:floor を使います。 例として  1.523 …

行列
行列の対角要素を取り出す diag|scilab入門

  行列の対角要素を取り出す場合には、diagを用います。 行列の対角要素や角線 …

scilab 余り
余りを求める modulo |scilab入門

除算をした場合に、余りを求めたい場合があります。 余りを求める関数がmodulo …

ifによる分岐と関係演算子・論理演算子
ifによる分岐と関係演算子・論理演算子

繰り返し処理に if による分岐と関係演算子・論理演算子 を用いることにします。 …

行列
行列演算の基礎計算 |scilab入門

行列演算はScilabの基本となっています。行列を用いることにより数式レベルで扱 …

関数のオンライン定義deff
関数のオンライン定義 deff を使ってみる!

関数のオンライン定義を用いると、数式だけを呼び出して計算ができます。 関数 fu …

2次元プロットにグリッドを追加
2次元プロットにグリッドを追加:xgrid|グラフィック

グラフのデータを比較したいとか、見やすくしたい場合には、グリッドを入れて表示させ …