絶対値の計算 abs|scilab入門
絶対値の計算:abs の計算の紹介です。
5 – 9
の計算は
-4
となります。これを絶対値で表す場合には
abs
を使います。
例えば
abs( 5 – 9)
のように記述します。
ans =
4.
となります。
文字式の場合には、次のようになります。
a = 125 ; b=278 ; c = abs( b-a)
を計算してみることにします。
結果は、図のようになります。
関連記事
-
-
行列の対角要素を取り出す diag|scilab入門
行列の対角要素を取り出す場合には、diagを用います。 行列の対角要素や角線 …
-
-
階乗 prod|scilab入門
階乗の計算には prod を使用します。 例えば 1から10までの階乗を計算する …
-
-
LU分解法で方程式を解く
方程式を LU分解法 (decomposition) で解くことにします。 元連 …
-
-
3次スプライン補間 splin について!
計測したデータを補間して表示させたい場合には、3次スプライン補間 splinを用 …
-
-
3次元グラフィックス meshgridとmesh
表示する場合には組み込み関数eshgrid, mesh をついで使用します。 そ …
-
-
多項式が有利式の場合の計算
フリーのシュミレーションソフトscilabを用いて色々な計算ができます。 常にバ …
-
-
複素行列の作り方|scilab入門
複素行列の作り方についてです。 複素数とは a + bi 、 ここで a,b …
-
-
余りを求める modulo |scilab入門
除算をした場合に、余りを求めたい場合があります。 余りを求める関数がmodulo …
-
-
2次元プロットにグリッドを追加:xgrid|グラフィック
グラフのデータを比較したいとか、見やすくしたい場合には、グリッドを入れて表示させ …
-
-
ifによる分岐と関係演算子・論理演算子
繰り返し処理に if による分岐と関係演算子・論理演算子 を用いることにします。 …
- PREV
- 掛け算
- NEXT
- 小数点以下切り上げ ceil | scilab入門