絶対値の計算 abs|scilab入門
絶対値の計算:abs の計算の紹介です。
5 – 9
の計算は
-4
となります。これを絶対値で表す場合には
abs
を使います。
例えば
abs( 5 – 9)
のように記述します。
ans =
4.
となります。
文字式の場合には、次のようになります。
a = 125 ; b=278 ; c = abs( b-a)
を計算してみることにします。
結果は、図のようになります。
関連記事
-
-
小数点以下切り捨て floor|scilab入門
小数点以下を切り捨てる場合に:floor を使います。 例として 1.523 …
-
-
3次スプライン補間 splin について!
計測したデータを補間して表示させたい場合には、3次スプライン補間 splinを用 …
-
-
多項式を用いた線形システムの定義 syslin
多項式による伝達関数や線形すステムの定義は、syslinを用いて定義できます。 …
-
-
多項式が有利式の場合の計算
フリーのシュミレーションソフトscilabを用いて色々な計算ができます。 常にバ …
-
-
関数のオンライン定義 deff を使ってみる!
関数のオンライン定義を用いると、数式だけを呼び出して計算ができます。 関数 fu …
-
-
複素行列の作り方|scilab入門
複素行列の作り方についてです。 複素数とは a + bi 、 ここで a,b …
-
-
行列 3行3列の表示 |scilab入門
行列 Bが3行3列の場合 行列 が であるとします。これをscilabで表す場 …
-
-
2次元プロットにグリッドを追加:xgrid|グラフィック
グラフのデータを比較したいとか、見やすくしたい場合には、グリッドを入れて表示させ …
-
-
行列の差の計算
行列の引き算についてです。 2つの行列の和について考えします。例として3行3列の …
-
-
ifによる分岐と関係演算子・論理演算子
繰り返し処理に if による分岐と関係演算子・論理演算子 を用いることにします。 …
- PREV
- 掛け算
- NEXT
- 小数点以下切り上げ ceil | scilab入門